田んぼ2019:稗刈り
2019,09.15
千葉・房総半島に甚大な被害をもたらした台風15号。
断水、停電による通信途絶、風及び樹木・鉄塔倒壊による家屋被害等、
復旧には時間がかかりそう。
田んぼは無事。
風により稲が吹き倒されているのではと心配しましたが、大丈夫でした。
本日は、稲刈り前の整備作業。
田んぼの中に出てきている稗の刈り取りと、畦の草刈りです。
旧い友人の舩津さんが手伝いに来てくれました。
パッと見、「まぁ知れているな」と思っていた稗も、実際田んぼに入ってみると、実は相当生えていて。
しかも、稲株と混在しているので、「ザクザク刈る」というわけにはいかず、数本ずつチマチマと刈り取る感じでなかなか大変。
今年は、コナギの他、これまで田んぼの中にはあまりはびこった印象のないクロクワイなど別種の草も結構生えていました。
除草機かけを実施する以前に比べれば、相当マシ、ではありますが、昨年に比べてもちょっと生えすぎかな。
やはり、水入れ・代掻きのタイミングと、除草剤散布の時期が重要なのかも。
午前中いっぱい作業して、だいぶ整った感じになりました。
これで、いつでも稲刈り実施いただけます^^
田んぼからあがって、BBQ。
category: 暮らし